無事にNetflixでSherlockのシリーズ最後まで見終えました。
おかげでせっかくの休みなのでと思い描いた計画よりも、現実はそうそう進まなぁーーいということにしっかりと気づいたところです。
レッスン感想
講師の通信環境は本当にそれぞれでなんですが、ヨーロッパと南アメリカは通信状態は比較的いつも問題ない。フィリピンエリアは状況は人それぞれ。日本人講師をゲットできた時にはオールイングリッシュの会話に自分的にテレ(笑)が入る。
講師の評価はついていますがあまり当てにしないようになりました。不安な時は私の場合「講師経験」「年齢(若すぎない)」をチョイスし始めました。個性的な発音を聞くと不安になりたくない時は、「発音コース」を教えることのできる講師を絞り込んだりします。人数は日常会話のコースより激減ですけど・・・平日ならこんなに絞り込んでも講師がいる!と思いました。今週は、イラン、メキシコ、私が聞いたこともない国の講師とレッスンできて楽しかったです。
前回から今日までのレッスン
- “anything”と”something”
- レッスン26-30までの復習
- 未来の予定
- するつもりだったが、しなかったこと
- 会話中にsomeやanyの複合語を使う
- さまざまな表現
- 未来の活動や出来事
- レッスン32-36までの復習
- 誰かに頼み事をする
- “would like”を使った、申し出・提案
- 申し出・提案、許可をたずねる
- “should”を使って、人にアドバイスをする
- “must”を使って、印象を表現
- 義務と禁止事項
- レッスン38-43までの復習
- 人や物の状態
- 会話の中で、物事を明確にする
- 多くの物の中から比較し、最高の物を選ぶ PART1
- 多くの物の中から比較し、最高の物を選ぶ PART2
- 物を分類
- レッスン45-49までの復習
日常英会話初級コース2が終了。ここまでは復習と割り切ってレッスンを受けたのですが、後半のレッスンでは忘れていたことも多くて発見が多かった。いつでも使える引き出しが増えたわけではないけれどとても勉強になった。でもきっとまた使えないわー状態です。とりあえず日常英会話初級コース3はスピード落としてしっかりと勉強したい。なぜなら、レッスンタイトルを読んでもいまいちわからない部分が多い単元ばかり・・・。楽しんでレッスンしていきまーす。