まじですかー。レッスンの最中に涙してしまいました。思わず泣けてしまうとても良いお話のビデオだった(汗)。そのあとにWebサイトにあるクイズに答えてディスカッションです。リスニングは映像でシーンを理解できるので意外と聴けている。クイズは分ぽいチェックに役立っています。しかし、あいも変わらず話せないジレンマ。あーうー言いたいことはほとんど言えない。google 翻訳に頼りすぎな自分も反省しておこう。He is a kind person.は言えたけどね(爆笑)
Warming UP
単語がわからなくてもなんとか答えられるんですが、例文を自分で読んで、発音をNancy先生に教わる。それからわからない意味も英語で聞いています>少しだけ自分の成長を感じた。
Topics - VIDEO
ビデオを見てクイズに答えるシリーズ。しかしこの内容が泣けてしまいました。うかつにも、オンラインレッスン中に涙してしましたました。はずいわー自分。
Smaritan についてNancy先生に聞いたら場所(プレイス)と聞いたんだけど聖書にも出てくるとか。この時点ではイマイチ理解できませんでしたが「きっと良い行動についての話なんだ」と安直に理解してビデオを見ました。
良いお話。先生に言いたかったことすべてが言えなかったけれど、良い行動は広がるんだという話だと理解。
キーワードがRipple、Pay it forward、Pay it back. このPayはお金じゃないんだよねぇ。一人の善意がひろがっていつか自分に返ってくる(かも)ということなんだよね。
「Good Samaritan」で検索してみる良い行いのたとえに使われているようでとりあえずいくつかのWebサイトでチェック
レッスン後に感想を送るとNancy先生からメッセージが届いていたのでこれも名言なんだってことで貼っておく。
I will send another quote that expresses the same idea that the kind man wrote on the note a little later. I have to find it first. Have a great day!
Here are the quotes: You can't help someone get up a hill without getting closer to the top yourself.--Norman Schwarzkopf
No act of kindness, no matter how small, is ever wasted.--Aesop
私も、良い行動が広がることは良いと思うし、でもその行動した結果がビデオのように帰ってくるかどうかと考えるとは思えないので善意の基本は「無償の愛」なのだと理解しました。
何年やっても上手く話せいないのはまだやる気がないっとことなんだと信じてやる気が出るまで続ければいつか話せるだろうと信じて続けよう。
とりあえず今日見たビデオの感想まとめ、意味がわからなかった単語の再確認を来週までにするど>目標!
multicoloredの発音確認>レッスン中に上手く理解できなかった。
Topic-Time (スカイプでネイティブ講師英会話教室) 最近講師がすこし増えました。といっても他のスクールからすれば少ないんですが。コンパクトさがオススメです。