ブログを開設して1年が経ったというメールがHatenaさんから届きました。ココログのブログをインポートして続けているのでブログ自体の記事は1年以上あることになります。一時期ハマったブログを書きたりすることはもうないかなぁと思いつつ、だらだらと続けています。一番初めに始めたはてな ダイアリーも終わるので、そちらも先月中に一応、Hatena Blogへ移行させました。はてなの自分のプロフィールを見ると2004年からはてなダイアリーを始めたので途中やめていた期間を含めていいのならば、ブログ歴ならすっごく長いことになります。人のための情報提供というよりも自分のためのブログ=ダイアリーというスタンスで、まだまだもうしばらく続けたいと思います。
あのころはまさか英語の勉強するなんて思わなかった・・・。ぼそっ
本当のことをいうと、有料プランから無料プレンに戻したかった。しかし手続きを忘れてしまっていたので、実のところうっかりもう1年有料プランなだけです。自動更新って便利な仕組みですが、「自動更新」じゃなくともいいのに。自動更新ではなく「手動更新」のどちらか選べるといいのになどと思ってしまう。
現在勉強しているオンラインスクールリスト。
今年は少し減らしていく予定。利用スクールを増やしすぎたと反省しています。目的に合わせてチョイスしないといけないと実感中。運がいいことにCambly以外はチケットの有効期限が長いので調整ができるところばかり利用していたことに今気づきました。
イングリッシュベルの公式ページ :フィリピン講師
= 以前はダラダラスケジュールで利用していたけど、利用スクール整理したいので先ずは、DMEのBook4終えるまではなんとか続けることにした。
Topics-Time:ネイティブ講師
ドル円の動向次第で・・・せっかくいい先生に会えたので続けたいんでスポット利用に変更予定。
オンライン英会話の[大人の英会話倶楽部]:初心者でも安心:日本人講師
お気に入りに講師の価格が上がってしまっていて予算オーバーの予想外になってしまった。いい講師で別れがたいけれど、スポット利用に変更予定。
予約なしで24時間いつでも受講可能!【Cambly(キャンブリー)】 :ネイティブ講師
ネイティブ講師との料金設定が年払いならば安くなるのでと思って入ってしまった。悪くないけど年払いしちゃったので期間が終わるまでは続ける。