英検申し込みの季節
英検は大学受験と仲良し位置にしっかり
ネットをググってみるともう英検第2回の申し込みが始まっていました。あっというまに・・・と、旺文社サイトで英検情報もゲットしていたら7日間完成 予想問題ドリルが改訂されるようで、今度は面接までカバーする内容になっていました。これってCBTてストを意識してということなんでしょうね。高校生でもないし、田舎住まいなのでCBT会場すら存在していないの関係ないのわけですが英検は大学受験と密接に進めていくことになるんでしょうか。いくら少子化といえど、受験に必要なテストの一つになると受験生が激増してまた大人の私は受験できる会場が遠いところにされてしまうのかと思うと気分が重い(笑)。大学も授業料にサポートが来年から始まるかもしれないし(=大学生のいる家庭でもあるの恩恵があるなら嬉しい)誰もが大学に進む時代ということもあるので、試験会場用意するだけでも大変そうです。今度は試験監督のアルバイトに参加しようかな。とか(汗)、準会場でいいじゃんと思ったりするんですが、準会場探すことも面倒です。英検には、なんとか近くの会場になれるように会場を用意して欲しいと願うばかりです。
新しい予想問題ドリルとの比較を目次で比較してみます。*引用元は旺文社サイト
【CD付】7日間完成 英検準2級予想問題ドリル 新試験対応版 (旺文社英検書)
- 作者: 旺文社
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2017/03/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
目次:
本書の使い方
英検2級 一次試験の出題形式1st day
- 筆記試験の攻略法
- 筆記試験(1)
2nd day
- 頻出単語をマスターしよう!
- 筆記試験(2)
3rd day
- 頻出熟語をマスターしよう!
- 筆記試験(3)
4th day
- 重要文法をマスターしよう!
- 筆記試験(4)
5th day
- 英作文問題の攻略法
- 筆記試験(5)
6th day
- リスニングテストの攻略法
- 筆記試験&リスニングテスト(1)
7th day
- 会話表現をマスターしよう!
- 筆記試験&リスニングテスト(2)
英検とは
別冊:解答・解説
【CD2枚付】7日間完成 英検2級 予想問題ドリル 5訂版? (旺文社英検書)
- 作者: 旺文社
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2019/08/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
目次:
<本冊>
- はじめに
- もくじ
- 本書の使い方音声についてWeb特典について
- 大学入試向け英検新方式について
- 英検2級の試験形式と攻略法
Day 1
- 頻出単語をマスターしよう!
- 筆記試験&リスニングテスト
Day 2
- 頻出熟語をマスターしよう!
- 筆記試験
Day 3
- リスニングテストの攻略法は?
- リスニングテスト
Day 4
- 重要文法をマスターしよう!
- 筆記試験
Day 5
- 会話表現をマスターしよう!
- リスニングテスト
Day 6
- 英作文問題の攻略法は?
- 筆記試験&リスニングテスト
Day 7
- 2級の面接(スピーキングテスト)はどんなテスト?
- 面接(スピーキングテスト)
<別冊>解答解説
改訂版では7日目に面接の情報が入っていました。
それからこんな本も。
2020年度入試 大学入試合格のための英検2級・準2級〔入試情報+英検過去問〕
- 作者: 旺文社
- 出版社/メーカー: 旺文社
- 発売日: 2019/07/18
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
なんか大変だね。
こんなおばーちゃんみたいなひとも一緒に受験したいと考えるうちのひとりなので、若人の皆さん仲間に入れてください。
しかし、受験する為に外部試験もいるなんて家計費圧迫ね。全部大学で4技能をみてくれればいいのにとか思うんですが実際問題難しいからこういう選択になっているんでしょうけど・・・あんなに遠い会場に飛ばされるのは嫌です。
前回の会場にまたなったらまじ嫌なんですが・・・。やはり冬受験がベストだな。=多分受験生が少しは春と秋よりも少ないと信じたい。