8月最後のレッスンは、リスニングに取り組みました。あんなに暑かった日々が嘘のうようなくらい涼しい朝です。いぇーい♪
いつもの日常を話すときに使うコトバを確認しました。
リスニング
前回学習した内容の続きでいつもすることについて話す感じです。まずは聞いた後にその内容に関するクイズで理解力を確認しました。
スクリプトも確認できます。
最初のリスニングはとりあえず意味が分かる内容でした・・・なんかわかるなぁと思ったら「やさしい」内容だったようです。イージーな感じで聞いていても自分自身に少しゆとりがあるw とは言っても正確に意味は聞き取れていません。
Vocabulary and Sample Sentences
- catch (verb): to get on
-I have to catch a bus in front of the bus station.- get off work (verb): finish work
- She seldom gets off work before 6:00 p.m.- dinner (noun): sometimes supper
- We seldom eat dinner after 8:00 p.m.- stay up (verb): not go to bed
- I almost never stay up past midnight.- set aside (verb): reserve, allow, or give a certain amount to
- You have to set aside enough time to study for your classes.- toughest (adjective): most difficult, hardest
- The toughest part about being a parent is setting aside time for both work, family, and self.- take care of (verb): watch, look after
- You should take care of yourself so you don't get sick.- groceries (noun): food and other items at a supermarket
- Mom is going to pick up some groceries from the store for dinner.
Idioms
- "burn the candle at both ends" = work to excess that affects your physical and emotional well-being
"It's just not wise to burn the candle at both ends; it's just impossible to work full time, go to school, and spend time with family."- "work one's tail off" = work very hard
"I have to work my tail off just to pay my rent."
とりあえず会話の流れを確認して、復習して練習しておく。暑さも遠のいたので自分的にも学習時間を取りやすくなっているはず(笑)
Topic-Time (スカイプでネイティブ講師英会話教室) :講師がすこし増えていました。といっても他のスクールからすれば少ないんですが。コンパクトさがオススメです。レッスン料はドル払いなので、為替レートをきにする生活ができます!