ENGLISH FOR EVERYONE 3が一番厚いんですけど
English for Everyone: Level 3: Intermediate, Course Book: A Complete Self-Study Program
- 作者: DK
- 出版社/メーカー: DK
- 発売日: 2016/06/28
- メディア: ペーパーバック
- この商品を含むブログを見る
この本の構成は76章構成で、やっと35章を終えました。音声もアプリもあるので便利なのですが、わからないことを調べながら進めているので時間がかかる時もあれば、なんとなくサクッと終える時もあります。
リスニング問題が、早くて何を言っているのかわかりにくい時があります。一つ一つの例文を読むのはゆっくり・・・なのでそのギャップが・・・話すスピードの落差ありすぎです。なので私ごときでは、正直リスニング問題では一回聞いただけでは何を話しているのかはなかなか理解できません。その会話の原稿は掲載されていないので、何度も聞き直して確認して「およそ」こんなことを(多分)言ってるんでしょうと理解したつもりになって進めています。
地味に一人での勉強がつまらない。ぼそっ。忍耐力のなさを実感しています。来月中には終わらせたい。
現在の自分キャンペーン(笑)は
新しいオンラインスクールに入りたければ買ったテキストをまず終わらせろ!
Topic-timeとCamblyの2本立てですが。・・地味に毎日勉強するターンが欲しくなっています。例年だと、ネイティブキャンプ にひと月だけ入会するんですが、今回はたまったテキストをとにかく終わらせることを目標にしました。ついつい買ってしまったテキストと電子本も含めて少し消化したい!と自分キャンペーン開催中・笑。
負けるなブラックフライデーの値引き合戦!私は知っている日本には「新年」のキャンペーンだってあるんだ!その時の方がきっといいキャンペーンに出会えるはずだと言い聞かせ中。
使っている英語に関するサービス
英会話は、Topic-Time と Cambly
英作文のフルーツフルイングリッシュ
実は地味に始めていたwritting向けのサイト:英作文チェックしてくれます無料体験あり。英作文の添削はチケットを買う必要のある有料プランです(無料体験2回分のライティング添削あり)、チケットがなくとも無料で使える英作文練習サービスもあります。
悪くないサービスと思いますがちょっと迷路のようなサイトで迷子になりそうです。多くの講座の案内メールが多いので、メール配信を受け取ることを止めました。
しかし、無料でも勉強できるので悪くないかと思います。私は
- 朝カフェ
- 日替わり英作文テスト
と言うものを毎朝ログインして利用しています。これらはすべて無料です。ふふw。毎日5分前後くらい参加しています。タダだし!
興味がある方でよければ、招待コードお使いください。
この招待コードを使えばフルーツフルイングリッシュを無料でご利用いただけます。招待コードは、 2019/12/29 までにご利用下さい。
============================
招待コード: SewMHP.PpgCBs
専用お申し込みページ: https://www.fruitfulenglish.com/customers/entry_invitation.html招待コードの有効期限: 2019/12/29 まで
※通常の入会お申し込みページからでは、無料でご利用いただけません。必ず、上記「専用お申し込みページ」からご利用ください。
============================
追加でやりたいこと。
ニュースサイトの記事を毎日読んだり聞いたりする
Breaking Newsとか
Voice of Amerika とか
過去記事一覧