今日は昨日のEXAMの続きからです。
昨日の記事にEXAMのことを書かなかったので、仕組みをちょこっと解説します。
EXAMとは(笑)各stage終了の時の実施される試験のことです。
試験は指定されたファイルをスクールのサイトからあらかじめダウンロードして実施されます。ファイルはword形式のファイルになりこのファイルに内容を記入し保存し、指定された通りにアップロードして提出します。
今まで取り組んだ試験はおよそ以下の構成でした。
- 講師が問題を出して解答を入力する
- ホームワークで家でやっておく問題
以上2本立て。先生からの問題は
- 先生が発音した単語の意味を日本語で書いていく
- テキストで習った1行ほどの文を読むのでその内容を聞いて 「正しい」「間違い」を選択する
- ディクテーション(聞き取り記述する)問題
家でやっておくのはグラマーレッスンと同じような問題
- 穴埋め問題がほとんどで、正しい英単語を選択する
全然やったことがないような問題は出ません。
と、言うことで本日終了。でStage6のGR(グランドレビュー:ステージ総復習)に入りました。すっかり忘れていますー><。音読しておこう!!
03/16 Venus DME 3.5 Edition Book 3: Stage 6 GR until page 81(Do you ever worry about what may happen to you in the future?)