Topic-Time
さりげなく地味に少しだけ真面目に英語の勉強を再開しました。やはり基本の英文を読めるようになりたい!を実現すべく英文ともっと仲良しになるために短い文を読む+英文法の向上を目指す活動を重要ポイントにました。 でも、ほんの少し真面目になっただけな…
今週も終わってもう12月でかー・・・早いなぁないやっていたんだろう11月ダメ11月を過ごし切りました。12月は気持ちを切り替えて・・・だいなぁ。 第4週の記録は次の通り。 11/23, 25, 27-29 Kiminiオンライン英会話 (25min) 11/25 Topic-time Nancy (25min)…
なんだか疲れています。とても消化不良WEEK・・・なんなんでしょう。いまいちやる気のない1週間でした。いまいち「やる気の波」に乗れなかった。 第3週の記録は次の通り。 11/16, 18, 20, 22 Kiminiオンライン英会話 (25min) 11/18 Topic-time Nancy (25min…
やばい。週末にUPしたと思っていた記事が下書き状態でUPされていなかったので遅れたけど記事をUPしましたー。 で、本当に毎日25分レッスン受けるってすごいことだったんだと気づいた。うん、まじそう思う。気軽に英語をすらすらーっと話せたらできるだろうと…
先週のブログタイトル間違えちゃったの修正。この記事こそが11月第1週のまとめでした。もう反省。先月までの学習進捗を反省してレッスン回数の改善んを試みた。まぁさずがに毎日は無理でした。でも、少し改善できたから今回も自分を褒めることにした。 11/2…
今週もいつも通りできたので自分を褒めとくことにする。 10/28-29 / Kiminiオンライン英会話 (25min) 10/28 / Topic-time Nancy (25min) 以上。 なんてこった。全然できなかった。Kiminiくらい受けたいと思っているうちに寝落ちの毎日でした。毎日レッスンで…
今週もいつも通りできたので自分を褒めとくことにする。 10/21-23,15 / Kiminiオンライン英会話 (25min) 10/21 / Topic-time Nancy (25min) 以上。 月曜と火曜日はやはりオンラインレッスン を受けていないと気づく。気持ちが忙しいとか諸々と言い訳の材料は…
今月はまとめ書きに変更しているわけだけど・・・書くことがないorz。 10/14,16-18 / Kiminiオンライン英会話 (25min) 10/14 / Topic-time Nancy (25min) 以上。 毎朝の通勤に慣れずバタバタ過ごし、電車内ではキクタン中国語入門篇を聞き(英語じゃないんだ…
今月は毎回書くのが面倒なのでまとめ書きに変更。こうでもしないと語学活動の記録できず状態なので。 10/5-6 / Kiminiオンライン英会話 (25min) 10/6 / Cambly (30min) 10/7 / Topic-time Nancy (25min) 10/8 / Kiminiオンライン英会話 (25min) 10/10-11 / K…
残暑厳しく・・・という感じです。久しぶりに我が家のウォーターサーバーが定期便よりも前に水切れに・笑。追加注文しようとか思ったら5日後に届くやん!ということで家族には使用禁止令発しました。今年は夏が梅雨で、初秋が夏です。やばいね。氷の消費も激…
今日は9月なので新潟40度ってやばい。廊下の床さえ暑いしエアコンに頑張ってもらっても部屋の温度下がらず汗が滲み出る。やばいよこの暑さ。死者が出る暑さってこう言うことなんじゃないの?と家の中でも思うくらいなので外仕事の旦那はとんでもなく大変そう…
理由はどうであれレッスンが楽しいことはいいことだと思うが、思ったことをうまく言えないジレンマとは一生付き合うことにする。英語の学習中だけは英語で話そうとする努力を100%の能力を持って過ごすので、例え短くともこの時間は自分にとってはかなり有効…
停滞だよ記事からあっという間に時間だけが過ぎてしまいましたが、Nancy先生とのレッスンは続いています。語彙力と表現力のなさは相変わらずですけどね。英語の自主勉強もできていません。おうちのことっていろいろあるんだなぁと、つくづく思っています。電…
まぁいいや。梅雨も終わって夏が来たが暑くなったりジメってみたりとよくわからない気候ですが夏であることは確かである。 英語の勉強についてどうしようか悩みまくりで思考停止しています。向上心がいまいち・・いまいち。理由は簡単で日樹生活に英語が必要…
今日は梅雨明けそうだと思える良い天気です。窓を開けて風を入れて気持ちいい1日でした(ちょっとだけ暑いけど)。やっと夏が来るかなって感じです。 今回は2回分のレッスンをアップ。タイトルにある「nontraditional student」の記事を継続して取り組み中…
最近どうですかーって感じで会話をしてからのレッスンです。そういえば始めの頃はクイズとかやっていたなぁと懐かしんでみる。会話をすると、やはりもっと的確に伝えられると嬉しい!と思いつつも、自分がほんの少しだけ成長していると感じつつ、打開したい…
TOEICは10時から頑張りましたが負け組です。仕方がないと思いますが、予約に粘った時間を返してくれ!という気分です。話は変わってレッスンのお話です。今回のレッスンは、予想通り時間通りに始まりました。いえ〜い。 ちなみに今回、レッスン前にNancy先生…
ずーっと朝方だったんですが、生活習慣を変えようと夜型になりました。おかげで11時過ぎまで起きることができています。うほほっ。以前は21時30分が活動限界で朝は4時とか5時おきの生活。おかげで24H営業の英語のオンラインクラスとか取りやすかったわけです…
朝型からの生活から夜型の生活に変えている最中です。おかげで最近の起床時間が朝の6時過ぎのことが多くなりました。今までは4時とか5時に起きちゃっていたので随分と朝の時間に余裕がなくなりましたけど。まぁいっかー。 前回が金曜日でブログを更新しない…
仕事を辞めて大学の勉強と自分で仕事受注して納品するスタイルにしようと思いつつ、旦那の扶養家族に入れて欲しいなどもろもろ思ったまま進まずに気がつけば6月の半分が過ぎてしまっていた。 とりあえず、ゆっくりとマイペースながらもどちらも進んでいる。…
人は気持ちに余裕ができると音楽を聴くんでしょうか?と言うくらい音楽のある生活に変わりました。自分的な新しい生活様式が始まっています。音楽を聴く気分じゃなかったのか・・・と思えるくらいです。amazon musicで何かを取り戻そうとするくらい聴き続け…
緊急事態宣言のために止まっていた時間が急に動き出し、しかも止まっていた分を止めることなく、今のお仕事を職場の意向もあり、今月いっぱいで終わらそうとしているために、私はパートタイマーWORKの人ですが、5月13日からまるでフルタイムの人のように平日…
STAY HOMEに飽きてきた。別記事で紹介したように今月は英語レッスン増やしました。Nancy先生とではなくてレッスン制限なしのネイティブキャンプ さんに今月限定のつもりで再入会したわけです。簡単な英語を少しでもいいのでスラッと言葉が出てくるようにトレ…
今週から私もついにSTAY at HOMEになりました。じゃぁいっぱい時間が取れるから勉強できるじゃん!と思うんですが・・・。仕事があった方が「がんばれる」自分に気づくだけです。毎回ながら。英語の目標を持つことが難しくて「だらだら」な感じになりつつあ…
前回の続き。 自分の無学さにがっかりした前回・・・'An Ounce of Prevention Is Worth a Pound of Cure' と同じ意味の 'Better safe than sorry' の使い方を前回の記事を使って一緒に練習しました。といっても、実はコロネネタで盛り上がってしまい(また >…
まいにち まいにち ぼくらは てっぱんの うえでやかれて いやになっちゃうよ。と言いたくなるくらい毎日毎日 コロナ話題で 嫌になってしまいますがまだまだ上手く付き合わないといけないので諦めましょう。 で前向きになるトピックになりました。 'An Ounce …
あれから2回のレッスンを終えていますが、毎回のコロナウイルスネタがどんどんリアルにのしかかってきて重苦しい感じです。でも、Nancy先生とお話しできることは嬉しいし、今週も大丈夫だったと安心できることもあって毎週楽しみにしています。 いつものBrea…
やはりね。もう話題はコロナウイルスのことからのショートトークから。Nancy先生のエリアも、学校が早めの休みになる(なった?)というお話でした。 いつものBreaking Newsサイトの記事はほぼほぼCODIV-19ばかりで、察してくれたNancy先生の提案で久しぶり…
いつも通りのレッスンではありますが、新型ウイルスのニュースは話題に欠かせません。っていうかそろそろ日常的な挨拶がわりの「どう?様子は?」って感じに。実際仕事に行った先でも家庭内でも100%この話題ならない日はないわけです。それくらい深刻なんだ…
今回は「変わりない?」という新型肺炎の心配をされました。その説明をしたり、うちの息子が帰省しているので部屋が汚くなって困っているという話で盛り上がりました。お母さん同士は話が合うわw いつだったか、メッセージ交換の異国のメンズは「そんなこと…