2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
1日、一回分の過去問をやっています。すごく過去問がたくさんあるものを買ったにも関わらず・・・早々進めいない現実と、頭を使っているせいかやたらめったら眠い(汗)ので、夜起きていられずという状態です。 とりあえず英検サイトにある過去問から手をつ…
長い間記事にしていませんでしたけど、Nancy先生のとレッスンは所用でネット環境が用意できなかった以外は週1回レッスンを続けています。 Nancy先生のネット環境が時々厳しい時がありますが(汗)、Nancy先生自体も全く休まないので毎週予約できることもあり…
TOEICの前情報で心配だったのは「トイレ」です。心配で心配で仕方がありませんでしたが問題なく終わりました。よかったー。 老若男女の方が受けられていました。後ろの席のおじさまも今回が初めてでオリンピックのボランティアのために受験したという話を会…
今週末と来週末とTOEICに英検にと毎週日曜日が受験です。ちょっとハードですが力試しに頑張りたいです。TOEIC試験会場は新潟駅から歩いて行けるところでしたが、英検の試験会場がうちからだと電車で2時間かかるんですけど・・・遠いなぁ=3 明日はTOEIC TOEI…
なんとか、unit35を終えました。Additional Questionsも終えDictationまで。残りのチケットと照らし合わせるとどうしてもunit36mp途中で終わりそうです。やはり少しチケットが足りない。やりきりたいのなら追加しないとダメな感じです。 次のunit36の後はCom…
Unit35最後のページに突入。このunitの最後はadditional questionsなのでフリートーキングっぽいことを話さなければならない。答えを準備しておかないと、答えることができず+しどろもどろ過ぎ+文を作っても高速で忘れる状態になって、うっかり無言の時間…
Unit34まで終了Unit35の1センテンスだけ学習しました。実は発音しにくい単語が多くて苦労しています。レッスンは思ったよりも進みませんでしたが、先生と余談話が増えて楽しいです。ところどころ意味がわからなくて私が違うことを言っている時もあるようで…
前回の結果も含めてしっかりと取り組む予定で申し込みをしましたが、結局のところ試験ひと月前になっても特に英検向けの学習をしていません(汗)。流石にまずいなぁと思い、過去問題集を取り出していつでも取り組むめるように準備<-それでもまだやっていま…
Unit33まで終了して、Dictationに入りました。多分、時間が来たので途中で終わっちゃったと思うので、次回はこの続きからかと。 ひさしぶりに急な講師変更がありました。たまにはいいかも(はぁとw)と、思えるレッスンができたので結果オーライ。今週から仕…
Unit33まで終了して、Dictationに入りました。多分、時間が来たので途中で終わっちゃったと思うので、次回はこの続きからかと。 講師とのスケジュールがなかなか合わず、もしくはホケーとしといるうちに予約が埋まってしまうとか、講師のシフトが変わったり…
長いよ長い・・・。今日のレッスンでも終わらず次回に持ち越し。次回には終わると思いますが、コミュニケーションページの英文もめちゃ長いし、Grammar Lessonnページ数も多い。そのおかげで読解力がきっと付くんでしょうと信じながらホームワークに励みます…
unit32の復習ターンも終わり無事にGrammar lesson 6に入りました。 have sth done, be about + infinitive, should have pp とか mustn't or don't/doesn't have toのところを学習したということなので、思い出しつつホームワークしておいたので答えていきま…
元号が変わろうと全く生活リズムを変えずにいる私ですが、ブログ更新しないうちにレッスンを進めまくり、この文法のレッスンが終わると最後の章に入るところまで進んでしまいましたーいえぇーーーい! 可能な限りレッスンを入れてやってみたわけですがなかな…