日常英会話初級コースの最後のレッスンは落とし込みはできていないまま終了。習うより慣れろができるのがこのスクールのいいところだと思う。
レッスン感想
今週は、イラン、メキシコ、アルバニア、ナイジェリア、モンテネグロなどあまりなじみのない国の講師とレッスンできて楽しかったです。
前回から今日までのレッスン
- “anything”と”something”
- 受身で状況を説明
- 使役動詞
- スケジュールを詳細に述べる
- be動詞の付加疑問文を使って、確実・不確実を表現
- 多種の付加疑問文を使って、確実・不確実を表現
- be動詞なしに、受身で状況を説明
- レッスン51-56 までの復習
- 2つの違った側面から物事を話す
- 好み
- 習慣
- 意思
- 記憶
- レッスン58-62 までの復習
- したいこと、したくないことを表現
- あなた、もしくは他の誰かのニーズについて話す
- 可能性について話す
- 人々の性格と行動
- 詳細に感謝を表現
- 具体的な理由で謝罪
- レッスン64-69 までの復習
What are you up to? のフレーズがイマイチわからないし、What are you doing? と何がどう違うの?理解ができない。ってことで。
もう、ただのあいさつなら、What are you up to? で覚えた方がいいてことなんでしょうか。
とりあえず日常英会話初級コース3は未知のことばかりで・・・予習復習しないとだめでした!
なぜなら、レッスンタイトルを読んでもいまいちわからない部分が多い単元ばかり・・・。
Pigs made cafe maps. 目的語に動名詞のみをとる動詞の覚え方|家庭教師 英語110番
いい悪いは別にして。なんだかんだと無理やり終わらせました。自分でしっかりとテーマを決めて「英語」で無理してでも話すを心がけてみたいと思います。
このままではいっぱい受けてみただけの残念な結果になりそうだから>それもいいんだけど。プラスアルファのなにかを探したいなぁ。