本日のレッスンのお題は久しぶりのBreaking News Englishです。今までの反省から、すこし勉強の仕方を「ただただ学んだだけ」を解消するように取り組みを変えていこうと思います。覚えなきゃけないことは覚えよう!
年末までの自分向けのスローガンは「脱・なんとなく勉強!取り組もう!もうちょっと真面目にいろいろと」結局のところ、言葉を曖昧にして茶を濁すことで逃げ道はいつも作っておくということは自分にとっては大事なのさ(汗)
Breaking News English : Lesson on Sand Dunes
Japanese city asks tourists to stop 'sand graffiti' (25th May, 2019)
先生が優しいので会話がなんとか通じているんですが、正しい言い回しに自分で直すと「それいいね」という感じでコメントをくれるのに今日やっと気づきました。カタコトではなく正しい英文で言えるようにもうちょっと心がけようっと。今日はスモールトークが長くて楽しかったし、わからない言葉は「What's」「 What dose 〜 mean?」とかもちゃんと使ってわからないを伝えてみました。
考えてみるとNancy先生と1年継続してレッスンを受け続けているので慣れてきていることもあって、なんでも言いやすいのでもっと努力して話せるようになりたいと思いました。あとはNancy先生のネット環境がもっと良くなると嬉しいけど。こればかりは住んでいる地域的な問題もあるので仕方がないか。
Topic-Time (スカイプでネイティブ講師英会話教室) :講師がすこし増えていました。といっても他のスクールからすれば少ないんですが。コンパクトさがオススメです。レッスン料はドル払いなので、為替レートをきにする生活ができます!