今回は「変わりない?」という新型肺炎の心配をされました。その説明をしたり、うちの息子が帰省しているので部屋が汚くなって困っているという話で盛り上がりました。お母さん同士は話が合うわw
いつだったか、メッセージ交換の異国のメンズは「そんなこと言わずにママは自分の息子を愛していなければならない」的なメッセージをもらって以来ヤングな人との話では気をつけないければいけないことを学習したことがありました。
もちろん面倒臭くけど私は、自分の子供を「愛している」とは言いにくい文化エリアの人なだけで「好きじゃない」けど「好きなのよ」笑。息子を持つお母さんたちは一律、息子の部屋が汚いなどをネタにすると「みなさん理解を示してくれる」現実。これも文化の違いかと思う部分です。
毎回「お母さん、愛している」なんて言われたら、私は死んじゃうんのか?と誤解しそう。言われ慣れないので仕方がない。
前回の続きのレッスン!んで、取り組んだ内容
Extraterrestrial Life
同意語のチェックなどをして時間になっちゃって終了。世間話に花を咲かせてしまいましたがおかーさん同士のお話というのは、世界共通なことが多くて毎回楽しい。だからこそ、もっと話せるようになりたいと思えるわけです。
Nancy先生ともっと話せるようになりたいわー。
この記事が終わり次回はマヨシートの話題です。予習しておくw
先日Topic timeのレッスンチケットが残り1枚になったので、ドルが値上がり中だったこともあり、これ以上ドルの値段が上がると嫌だと思い購入してしまった。そなのに先週末には、新型肺炎の影響なのかで、今は少し購入しやすい価格に・・・また購入のタイミングを間違えた。残念。
Topic-Time (スカイプでネイティブ講師英会話教室) :講師がすこし増えていました。といっても他のスクールからすれば少ないんですが。コンパクトさがオススメです。レッスン料はドル払いなので、為替レートをきにする生活ができます!