けっこうムラっ気のあるレッスンの取り方をしています。特にやる気がなければ1レッスン、やらなすぎたのでめちゃ気合い入れて6レッスンとか・・・たくさん話せることがネイティブキャンプ のいいとことです。あと2日で1ヶ月になり29日の0時に次の会費が引き落とされます。今度こそ忘れずに退会(汗)しないと。
暇とやる気が混じった今回の感想
とりあえず100以上のレッスンを今日までにとりました。アウトプット練習という目的なので目的は果たせたのではないかと思っています。
ネイティブキャンプ のレッスンの感想は1ヶ月入会し終えてから感想をまとめたいと思います。今日はレッスン方法の感想などについて書きます。
どうしてもはじめるときの「いますぐレッスン」(=予約せずにレッスン受けることができる)のボタンをクリックしにくい。・・・なんなんでしょう(笑)どうしてなんでしょう(汗)レッスンを受けたい時に毎回なんともえいない「今からレッスンするぞ」という合図が必要なせいかと。そして勇気を出してクリックリしたら、たまたまクリック勝負に負け(=他の人が先にレッスンに入ったということ)また講師を探します。
空いている講師を確認してレッスンを申し込む。ですが、逆にいうと選ばずに誰でもいいということならば一番初めに出てきた講師をクリックしてレッスンを申し込めばいいだけです。しかも平日なら確実にレッスンを受けることができないということはありません。これはマジすごいと思う。ちなみにプロフィール写真が怖そうでも、すごく優しい人がいたりと講師のキャラクターとプロフィール写真とのギャップ性も楽しめます。私はプロフィール見たり、講師の情報を読んでこの人にしようと決めてレッスンをするのですが、いつでも理想の人(=講師)が空いているわけではありません。
「今すぐレッスン」に疲れるてくると私は新人講師の無料予約の制度はを利用。これは無理やり予約してレッスンを受ける私の勉強する体制づくりの時には役立ちました。ただ「新人」なのでネイティブキャンプ の仕組みに慣れていないこともあります。私は全てにおいて優しい目で見守りつつ、またレッスン受けたいと思ったり、2度目はないな(ヒドっ)と思ったりしながら楽しんでいます。
予約しようがしまいがどちらにしろ、私のようなセコイ人間は「わざわざ有料で予約したのに」というマイナスの気分にならないこともレッスン受け放題だから違う講師を探せばいいだけ。挙げ句の果てに通信が悪くて途中で切れても仕方がないと思えます。
考えたら地球の裏側近くの人とリアルタイムに会話したりしているわけです(アフリカ、メキシコとか)しているんですよ。一般ピープルの私が!!と考えるとすごいことだとしみじみ。今更ながら、オンラインスクールってすごいねと実感しました。
前回から今日までのレッスン
日常会話中級コースは予習しないと落とし込みができない単元や、トピックストークという私には予習しないと太刀打ちできない内容も含まれているので進まず。
日常英会話中級コース1 :14/37コース
- 自身の経験
- 完了した言動・完了していない行動
- Colors(トピックトーク)
- 直近の出来事や行動
- 継続的な出来事や行動
- Having Pets(トピックトーク)
- 現在完了の復習
- 過去に始めた事で、今なお行っている事
- Dieting and Relapse(トピックトーク)
- 人生で出会った最高のもの
- 過去によく行っていたが、今は行っていない事
- Travel(トピックトーク)
- 人や物についての詳細 PART1
- 人や物についての詳細 PART2
旅行英会話1の10/10コース
旅行英会話2の7/35コース
あと2日なので最後は楽しみたいので旅行英会話コースを受講。TOIECとか英検とかも体験しておきたかったなぁー・・・まだレッスン取れるかな。
セコイのでラスト2日の目標は予約せずにアメリカンかブリティッシュのネイティブ講師をゲットしたいと思っています(笑)