実は先週はレッスンキャンセルしてしまいました。なんて言ったって先週末にあった事件の勉強が間に合わず状態でとてもレッスンではなかったからです。そこで今日は前回キャンセルしたこともあり2レッスン分の長い時間のレッスンに設定。さらにいつもなら夜で眠いんですが、Nancy先生のレッスン時間が朝もオープンしていたこともあり、朝早起きしてレッスンに。2レッスン分だったので前回できなかった記事レッスンにチャレンジできました。
Articleを使ったレッスンスタート
いつも通りのWarm UP
質問に対して5つの要素を答えました。これはできるんだよ。
oposite 反対語
ううーん今日はいまいちダメだったなぁ。alive と arraive を聞き間違えたし=3
Articleのレッスンがスタート
今日はネットの環境も良くてシェアスクリーンも問題なくレッスンできました。よかったーw
Articleレッスンの流れ。
- 先生が音読、私が音読してできない部分をチェックしてもらう
- 単語の確認
- 意見交換というよりも、Nancy先生が質問してくることに答えたり、そこから出た話を元にさらに話すっていう感じでした。
面白かったです。やはり1コマだけでは時間が短いし焦る感じがするけれど、2コマ連続だと落ち着いてレッスンできました。レッスンの中でNancy先生からどのレベルで相談するのか聞かれレベルチェックしたけど、好きなレベルはレベル1と2。だってわかりやすいから。でも、チャレンジってことでレベル3にしました。それからArticleレッスンは長い時間を取れた時にすることにしました。短くまとめないといけないし、会話も広がらないしなぁと。次回は短い時間レッスンで朝タイムのレッスンを予約。次回は久々にトッピクスになるはず。
先週は休んでしまったけれどやはりレッスンは楽しいわーと思った本日でした。
Topic-timeは無料体験できる期間限定のイベントしています。通常の体験レッスンと講師によりますがいつもの無料体験レッスンとは別に体験をしたことがない講師への20分の無料体験を実施しています。
Topic-Time (スカイプでネイティブ講師英会話教室) 最近講師がすこし増えました。といっても他のスクールからすれば少ないんですが。コンパクトさがオススメです。