11月の上旬に正式入会して、はや3ヶ月のなろうとしています。
英検3級の結果はまだわかりませんが、きっと一次試験はパスしていると思いたい! >自己採点ではギリギリ(笑)パス
英語も記憶にかすかに残っていたのは中学英語の現在進行形までで、確か好きだった比較なんかはすっかり忘れ、受け身って・・・何?不定詞って・・・なんのこと状態のままネイティブキャンプを利用してなんとか勉強を継続できたのは私にとって奇跡[E:shine]
次の2次試験に向けて準備しています。
ネイティブキャンプでカウンセラーさんから言われた3級なら文法初級までは終わらせたほうがいいと言われ頑張ってみましたが、最後の最後のレッスンカテゴリがどうしてもしっくりと理解できない。なのでとりあえず自主中止。結局文法の意味するところがわかっていない、英語で説明されてもいつも通りニュアンスしかわからない・・・(泣)
いろんなサイトを見たり子供の英語の教科書を見たりしてもわからなくて(遠い目)時間もないので英検の過去問チャレンジに切り替えたりして、わからないって本当にわからないことを言うのね(爆笑)
実は、年末年始にネイティブキャンプ以外のオンラインレッスンの体験を申し込みましたが・・・ネイティブキャンプの講師は発音チェックが比較的厳しい講師が多いことに気づきました。もちろんネイティブキャンプの講師の中でも発音を流す講師もいますが、気づいたらチェックしてくれるのはあまりいなかったなぁ。
このあたりのお話はまた次の機会にまとめて記事にしたいところです。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
ネイティブキャンプはオススメです。ってことね。
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
あとはレッスンが自由に取れるようにならないと続けられないってところでしょうか。
実はネイティブキャンプは12月までと違って予約しないとレッスンが取れにくいほど急成長しています。先生も新人さんガンガン追加されているようなんですけど・・・ねぇ(新人さんといっても中には大ベテランの講師もいたりするので文法を習うにはとてもいいです)。
しかし、予約しないとレッスン取りにくいと言う今のネイティブキャンプの状況では、退会しざる負えない><。。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
【理由 1】
予約しなきゃ取れないなら他のオンラインでも同じ。
【理由 2】
予約しなきゃ取れないということは予約金が別途必要。
ということは他のオンラインよりも割り増しと言うことになる・・・。
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
せっかく慣れたオンラインスクールだったのでこのまま継続を望みたいんだけどねぇ。困りましたー[E:downwardright]