英会話のオンラインスクール決めました☆
悩んだ末に、ネイティブ講師!のいるスクールにしました。ネイティブ講師英会話教室 Topic-Time のレッスンのチケットを購入しました。もうちょっとドルが安くなるといいんですけどと思いながら(笑)。人によって違うんだと思いますが、ネイティブ講師の発音は聞きやすかったです。CDと同じ!ことが多い(当たり前なんだと思うけど感激)
先週に20分の無料体験レッスンと今日の30分の無料相談を受けてこちらに決めました。レッスン満足度が高かったってことです。
どうしようかと悩んでいたのが、スキマトーク。
体験を受けた時の先生もとても素晴らしく悩むところでした。マイページ機能とか決算機能とかスキマトークの方がわかりやすいんですけどね。スキマトーク は講師の【ポイント制に】よって変わりますが Topic-Time は【チケット制】。判断に至った理由の一つはこの違いもあります。なんせ私は貧乏性でなんとか1ポイントも残らず消化したいタイプで、退会する時に1ポイントでも余っている時になる人なんです(爆笑)。それが気にならないためにはチケット制の方が良かったということになります。
未練がましいことを言い続けるなら、心の奥ではいまだにどうしようかと悩む Verblingと iTalki 。どちらも講師探しに疲れて選択肢から外した(え?)。気に入った先生を探すのは時間がかかるだろうと考えました。結果的には私の語学力では「冒険」すぎる気がしました。どのこのオンラインスクールも結果的には講師の対応能力次第となるので、自分のやりたいことを「説明し」て「レッスンを受ける」ということの難しさを感じたし、そのための時間と努力を面倒臭く感じたということが最終判断になりました。
・・・講師のハズレを引いたという感じになってしまうと気持ちが折れて(言葉は通じないし(汗))復活できる気がしない(爆笑)用意できるお金は限られているしorz。
25分レッスンなら週1回で55分レッスンなら週1回ということになりますがとりあえず、購入した12チケットが無くなるまでちょっと頑張るぞw
で、また英語記録を再開します。
気になったオンライン英会話スクール リスト
クラウティ - 学研の家族で使えるオンライン英会話
クラウティ は家族で使えるオンラインスクールでskypeなしです。家族アカウントでみんなでレッスンを受けることができます。今後この手のオンライン英会話スクールは増えるかも?と思いました。ちなみに2018年4月末までに登録すると一ヶ月分のレッスンが無料だそうです。
ZEnglish Club
ZEnglish Club – by ZenOne – Upgrading Online English Learning
グループレッスンのスクールでシステムインストールは少し初心者には厳しそうですが以前NTTさんのやっていたバーチャル英会話教室グループレッスンを実際に運営していたところとのこと。サポートはよくしてくれるますが、ネットやコンピューターが苦手な人には難しいかも。全ての説明は文章よりもサイト内の動画で解説しています。サイト内をしっかり見たり聞いたりできるようなら、その通りにすれば大丈夫。私はバーチャル英会話教室グループレッスンに興味を持ったて調べたら終了していたので体験する予定。