英語学習の記録ブログ

英語に無縁だった私が51才から始めた英語初心者の英語学習記録ブログ

オンライン英会話を利用して自由気ままに英語の勉強中

現在はネイティブ講師のレッスンを継続。英検とTOEICでレベルチェックしながら学習のモチベ維持ING。

TOEICの5月はまだ申し込んでいない

TOEIC® Listening & Readingの受験は次の受験予定は5月。まったりと勉強再開しました。本気で高スコアを狙っているわけではないんですが流石に600点超えたいわ。

ですが、この春はやる気が起きなくて(今さら更年期の症状とか笑えない)という、相変わらずのマイペース。さすがに、こんな学習ペースでいつかスコアが上がるのかはいまいち不安です。若くないしねぇ(ぼそっ)しかも、来月末から仕事も再開だし不安。この週末にでも申し込みをしないと申し込みしない気がするから日曜日に申し込もう!>と、いうことで次回も午後受験に申し込みです。

TOEIC での力不足の原因は文法だと信じております。単語力は記憶の低下の自分にとってそんなに上がらないし努力もしていないから、むりじゃねぇ?と開き直っていることもあり単語以前の問題の文法なんとかせねば。

ってことでちょっとずつちょっとずつ勉強しています。ルールは覚えないとね。なんとか毎日2時間くらいは時間取れる今なら!可能ではないかと奮起しています。

伸び代は文法のほうがあると思うけど、リスニングをそろそろ上げたいけど、欲張ったら何もできないと思うのでたまには「計画」を立ててやってみようかな。半分趣味なので無理なく楽しんで継続は力なりを貫く。

 

ひさしぶりにStudyplusで記録をつけようかな。

 

 

3月20日午後のTOEICの結果でた

TOEIC® Listening & Readingスコア実施日: 2022年 3月20日 午後の結果の速報が出たよ!!でもいつも通りのスコアやん!

今回は適当にマークしたけど時間に余裕を感じたのになぁ>単に塗り絵の範囲が広がったから速かったとかそういうことではないと信じている。

f:id:memum:20220405153125p:plain

・・マジ笑えない。定時報告のような結果ですなぁ。600点超えるかもって思ったのは夢だったようだ。

だから、今までの私は本気を出していなかっただけ次回こそ!とは流石に声すら上げられない。なぜなら努力していないから>そりゃそーだ。文法は少し頑張ったので牛歩速度で上がってます。受験をし続ける意味を見いだ出せないんだけどなどど思っているモチベの低さが問題なんだよなぁ。あまりリスニングの学習はしていなくても維持ができていることは悪いことじゃないよね。うんうん。

前向きに!

過去に受験した結果を表にしてみた。あこがれの600点へあと少しだと思うんだが、どう考えても自分自身の努力が足りないことが大問題。

受験日 L R Total
2019/05/26 260 215 475
2019/07/28 340 160 550
2021/03/21 350 235 585
2021/05/23 365 185 550
2021/09/12 345 215 560
2022/03/20 345 230 575

やめておこうと思った5月29日(日) 午後にやはり申し込もうかなーとか思っちゃうんだけど。悩む。4/11に申し込みを忘れないか心配だけどギリギリまでちゃんと迷おう。

 

スマホで遊んでばかりいないでもうちょっと勉強しないとなぁ。なんせ、今年はロシア語の単位を取ると決めたのでそっちもやらねばだし;;

3月20日午後のTOEIC受けてきました感想

TOEIC291回(2022/3/20(日) 午後)の試験を受けてきました。前回受験は11月は受験しなかったから、9月だったはず。

今回の試験会場が代わりまして強いていうなら近くなり、ただ、最寄駅からも20分くらい歩くし、近所にコインパーキングもない海に近い会場ではじめまして会場。海沿いの駐車場に止めて黙々15分くらい歩き、時間に不安を感じながらも受付締め切り10分前に到着できました。

最近お天気が良かったから、久しぶりの寒さの週末でしたが海近くに立ち寄ったのも久しぶりでちょっと解放感を感じた1日です。ちょっと波のある海らしい海でした。>なんのこっちゃ・笑

会場は短期大学の教室で、室内に時計があるところでした。受験者は見渡す限りみなさんお若い方ばかりで・・・ははは。

気になる音は、まぁまぁ聞こえはよかったかな。なんとなくTOEIC試験にもあんれたと思ったのは以前の私ならマークシートのマークは清く正しく美しくしっかり丁寧に塗る派でしたが、ゆるめ塗りになっていた(あんまり丁寧に塗らなかったという意味)自分に対して「成長」を感じました。マークシートの美しさは関係ないよね!になったのでちょっと適当な感じ塗りに一抹の不安はありますが、とりあえず成績がつけばうまくいったってことで理解をすることにします。

 

リスニングは女の人がドアに石をおいている??っていうやつでした。

で、今回チャレンジしたのはリスニング、リーディング共に

「悩んだら負け」=わからないことを引きずらずに次の問題へ気持ちの切り替え。

をメインの目標にしました。じつにこの「引きずる」という行為にはかなり努力を要しましたが、何いってるかわかんないやー的なものはさっさと塗り絵して切り替え。

リスニングは自分のペース関係なしに進むので諦められるんですけど、リーディングはそうはいかない。ゆえに、時間を区切ってここまでに「ココ」と決めて時間が来たら塗りつぶし。そもそも、Part5、6は苦手科目でもあるのでどうしても時間がかかっちゃう。正しくはせめてしっかり読めば正解が導き出せる!ならしっかりやすべきなんだけど、時間がかかっても正解しやすいのはPart7だったりする=でも時間がかかる。という大変中途半端な能力しかないので何かルールを決めないとずるずるとなりやすいので今回は「決めたルールを守ってみる」にチャレンジでした。

ぜんぜんTOEICのスコアUP狙っていないじゃないかと思われそうですが、UPしたいけど英語の実力が点を取りたい!というところまで届いていないことを理解しているから現在の実力のスコア確認と、試験慣れしてきたようなのでどうしたらよいうのか悩んでみたというTOEIC受験回にしてみました。

次回は5月です。これは受けようと思ってます。今度こそ、ちゃんと文法を理解して試験を受けたいなぁと。

強く希望する!であります。

理解できないのは単純に取り組みが足りないだけだと信じでちょっとずつ勉強していく。初心者向けの文法本を読んで解答して納得して進めたらなぁと思うんだけどね。そろそろなんとなく読みを卒業したいですなぁ。

 

291回の難しさとか、どうでしかたーと聞かれるならば「私に聞いてはいけない。なぜなら全てがよくわからないからである」という答えになります。

リスニングは引きずらないルールを使ったためか進みはよかった感じです。なのでこれはルールを守っただけで、問題が易しかったとか難しかったとかの基準を示すものではない。リーディングは感想を言う立場ですらないかと。涙

あけましておめでとうデス

新年も終わり通常生活に戻りました。Topic Time さんのレッスン記録が、まだまとまっていないのでUPできません(泣)とりあえず、新年のご挨拶を英語学習ブログでもやろうかと。

私の今年の大雑把な目標は、

決めたことを「継続すること」。

というのも、昨年は色々と進めないことがあったので、今年は進める!ことを誓います。とりあえず、既に、日常のことを書くブログでは新年の目標を宣言をしてみました。

memum.hatenablog.com

こちらのブログの内容と被らずに、同じような内容が今回の記事ではありますが・・・まぁいいか。

f:id:memum:20220105231232j:plain

f:id:memum:20220105231250j:plain

(年末に食べたカレー屋さんの写真)

 

昨年を振り返ると、めっきり学習時間が減ったこともあり、当然、英語の理解が深まることはありません。なんとかNancy先生とのレッスンだけは続けたって感じです。何度かやめてしまおうかとも思ったんですが、止めることすら億劫だったし本当に続けなかったら、このブログも終わりだったかと(爆)。とりあえず、細々と学習を続けることをやめなかった自分を褒めておきます(とはいえ、放送大学の学習をやめてしまったいたわけです)。

今年の英語学習は

TOEIC 560-580スコアからの脱却!

ついでに、英単語帳を真面目に学習する+文法の理解をする、もしTOEICのスコアが目標をクリアできたら英検準1級にシフト。

以上です。

毎日、単語覚えます><。。をちゃんと勉強を続けていきたい。

なので、定番のこちらをabceeというアプリで勉強しています。目標をしっかり持っていきたいです><。。

ごぶさたすぎるけど更新

ブログを放置してどのくらいったったのか・・・最後の投稿が8月!ちょっと驚きデス。月日が経つのはあっという間でもう11月です。本当に一年が早いよ。

今年の前半はなんだかバタバタとコロナのことだけじゃなくて家族のこととかもあり、心配していた出来事は問題なく落ち着いた状態です。ということで、私の以前と同じ日常が戻ってきました。今更ながら最後にできることはやっとこうモードに移行できるような精神で前に突き進むことにします。

ってことで、こちらは英語学習の記録ブログなので何をやっていたのかざっくりとまとめます。

続けてやっていたこと

Nancy先生とのレッスン

ブログ休止中でもNancy先生のクラスは取り続けて継続しました。やめようかと思ったけどやめれなかった。先生がいい人ってことが一番の理由で2番目はNancy先生のレッスンを受けなくなったらマジで英語とお別れになりそうな予感がしたので。なので、現在も継続中。っていうかこれだけ続けている。

TOEIC受験

9月に受けたTOEIC試験はマジでノー勉で受験。解答方法の流れだけ抑えての受験でした。結果はなぜかReadingの点数がUPしてリスニングは下がりました。当然だけどReadingが上がったのは問題が優しかった+時間を守って答えをマークしていったからかもです。何も勉強しなくても560点。うーん。

f:id:memum:20211103210849p:plain

とりあえず今月のTOEICもうかつにも申し込んだので受けます。もう少し勉強しておく。

ゆっくりだけど流石にただただ継続していくだけではダメだろうとおもうので、無理しない範囲で取り組んでいこうっとは思っている。TOEIC対策にabceedのアプリ導入。キャンペーン価格だったのでついつい・笑。なので来年までTOEICスコアUP目指す。

一時的に中止したこと

状況がそれどころじゃなくなっていたので。仕方がなかったけど無理できなかったこともあり中止しました。放送大学は次回のテストで単位を取って卒業したいので今月に入ってから再開しました。

とりあえず、大学の単位を取る勉強をすること+英語学習を細々と続けること。やり残したお仕事を終わらせるというこの3本を年内になんとかしたい。あっ放送大学の単位試験は来年1月だった。

 

話が変わって、Nancy先生のいるTopic-Time Englishさんがキャンペーンを始めました。

太っ腹だ!!すごーい。今回こそは体験させていただこうかと思案中です。そうそう、代表のScarletさんのブログも更新されてたよ〜♪

topictime.hatenablog.com

 

9月の試験申し込み済み:TOEIC

引きこもってはや数ヶ月・笑。あっという間に夏真っ盛りです。毎日を慌ただしく過ごしているといいたいところですが、全てを投げ出してまったりと過ごしているということが正解と思います。

月日が経つのは早いね。はぅー。勉強はねぇ全然やる気でねぇ状態で、自分に鞭を打ちたいところですが、鞭すら持つ気がしないという。なのでTOEICの申し込みをしていたことすら忘れてメール整理していたら試験の申し込みが通ったメールを発見。なので9月12日に受けます。

ここのところ試験のたびに色々と問題が起こってやる気が逸れるというか、それに取り組んでいる場合じゃないな環境に陥りやすいけどあえて飛び込むことにします。ってことでまた受験できなくなりそうな予感もするんですができそうなところまで準備しておこうかと。

目標は点数よりも、頑張って勉強が継続できる環境を構築することを優先させていこうかなと思います。無理はしない。細く長く学習継続が大事と信じて。

 

ってことでモチベ維持のために久しぶりにブログを更新してみた。

うん。

そ〜そ〜そういうユトって意外と大事だよね。

3/21の試験を受けてきた:TOEIC

3月21日の午前試験です。

試験勉強はそれなりにダラダラやっていた感じです。無理なことは一切せずマイペース。やり終えたかった本はざっくりとやり終えたし。でも、文法問題はやればやるほど正解率がよくなくなってきたので学習を止めた方がいいのでは?と思ったくらい。

でも、今までよりも努力はしたつもり。まぁ理解力の確認テストなので成績なんて気にしないよw。なんて、言いませんけど。 

www.iibc-global.org

前回受験がいつだっのか。思い起こせば去年の3月がコロナさんのせいで中止になって以来ですが、去年も半年ぶりくらいの受験だったかと。なのでかれこれ・・・前回受験は7月だったのか!って感じです。 前回よりも、スコアが上がっていおるといいなぁ。前回は、リスニングだけが良すぎた。文法はトンチンカンだったことしか覚えていない。ppart7はほとんど塗り絵だった前回と比べ今回はというと似たり寄ったりかな。最後まで行き着けないし、part7の入り口くらいしか解けていないかと。

about-english.hatenadiary.jp

TOEICテストも3回目。前回と同じ建物で靴を脱がなきゃいけない会場。靴を履いたままの会場にしてほしいのという思いはあるけど受けられるだけマシと思うべきなのか。今まで大講堂?っぽい広い教室でしたが、一般的な教室っぽい場所が割り当てられました。スピーカーも近いし悪くなかった。時計も、室内にあって見えるところにあるからうっかり時計忘れても大丈夫な会場でした。この教室なら持参したスリッパに履き替えて受験してもいいかも。しかも2階にある会場で大教室の5階と比べたら移動が楽だったし。良いことが多かったので、一緒にスコアも良かったらいいなぁ。

受験した感想としては、今更ですけどリーディングの能力を上げないとだめです。Part5に25分くらいかかっているしね。慎重になっているということもあるけど、基本的な自分の能力として底上げが必要なことは読む速度。速度が遅すぎる。

キクタンリーディングを毎日聞いてスキルアップすることにする。とりあえず持っている教材で十分訓練できるはずだからね。

5月のTOEICを申し込むか悩み中。また同じ会場で受験でも同じ教室だといいな・笑。確約してくれるならすぐに受験するかどうか決めるんだが。

2021年の抱負

1月も半分終わったところで、やっと今年の豊富を。

以上。

 

TOEICの目標スコアは600点以上。志しは高杉くんと思いますが無理しても600点ぐらいじゃないかと思っている=本心。

そもそも、勉強きっちりと自分を追い込んでまでやらないし。文法もイマイチわかっていないし、なんちゃって英語でギリギリ英検2級に受かった程度。単語力と文法対応能力が低い。だいたい英文で聞かれている意味を読んでも理解できていない(笑)感で答えを選ぶ。そう、要するにフーリングでしか応えることができないので、今年はそれを少し卒業したい!を目標にする。

それでも、よくわからないままだと思います。が、しかし!TOEIC に申し込んでも受験できるのかどうかは今となっては「運」もある。とにかく、コロナのせいで少なくなっているパイ(席)を無事にゲットできることを祈って。目指すは3月21日のTOEIC。その前に申し込み期間に申し込みし忘れないようにしないと。

 

日本語教育能力検定試験はコロナ次第で受験するかしないかを決める=県外に行かなければ受験できないので。こればかりはコロナ状況と家庭の状況次第です。

 

やっと気づいた Kindleアプリのいいところ

Kindleはいつもタブレットで読んでいるんですが、PC版のアプリ「Kindle」で洋書のシリーズを試し読みしたら、知らない文章はドラックしたらGoogle翻訳出るし発音もしてくれる。単語も意味が出ると至れり尽くせりすぎて驚きました。

本当に今更なんですけどそういう使い方を知らなかったので感動しまくった自分です。デジタルブックなら日本語訳を待たなくとも読めることはスンバラしいことだと思います。

じゃぁGoogle翻訳で洋書をきちんと読めるのか?といわれると自分の能力では不安でいっぱいですが読みたい本が技術書でほぼほぼ技術の内容は理解できるという前提で、意味を調べたり翻訳さんに手伝ってもらえれば理解できると思いました。

だいたい手順と、ルールの説明ばかりなので可能かと。

英会話は半分諦めているので、本来の目的を全うしつつ英会話ができるようになろうと思います。まずは英文読めること!

来年の3月受験のTOEICに向けての勉強と休日は本を読みたいです。時間かかりそうだけどね。まずは試し読みで始めました。

デジタル本よりも、ペーパーバックの方が安いんだね。普通は逆じゃないのかと思うんですが(自分的にはデジタルの方が安いイメージ )

CSS Pocket Reference: Visual Presentation for the Web (English Edition)

CSS Pocket Reference: Visual Presentation for the Web (English Edition)

  • 作者:Eric A. Meyer
  • 出版社/メーカー: O'Reilly Media
  • 発売日: 2018/04/02
  • メディア: Kindle
 

来年も引き続き英語学習は継続します!がんばりまーっす。世の中便利になりすぎて「自分」次第でどうにでもなる時代なんだと思います。洋書の技術書っぽいもの読む発想自体なかったもの。

 

子供用の音読デジタル教材を試し始めてみた

f:id:memum:20191120205326p:plain
レプトンリーディングファーム(Lepton Reading FARM)というサービスにお試し入会してみました。レプトンは確か子供向けのスクールだったかと思います。このサービスもそのスクールの一つのようです。

サイトはたまたまネットでふらふらしているうちに探し当てただけです。やはり音読スキルがないというか、読むことの時間がかかるし、英語で書かれたサイトの情報を読めるようになりたいという本来の希望から最近の自分の中のテーマが「英文の読書」に変化しました。

というか、英検終わったし準1は当分受験する気がないこともあり(笑)

 

とりあえず使ってみよう!ということでもろもろサイトの情報を読み込みました。ちょっと会員向けというかわかっている人向けなのか、ちょっとわかりにくくて。でも、やってみたいと思ったサービスなのでとりあえず、早速入会してみました。

残念ながら会員登録時にクレジットカードの登録をしなければ使えません。サイト上から簡単に停止できると説明があったので手続きを決行しました。ちなみにひと月無料と登録の時に出てくるのでひと月は無料体験できます。ちゃんと決済日前に解約せれば大丈夫という説明もあります。子供向けですが大人もちゃんと登録できましたw

どの本がオススメなのかは、初めにレベルチェックをすることで自分のレベルにあった本を読むことができます。

[サイトで紹介されていたレベル表]

f:id:memum:20191120214736p:plain

実際にレベルにあった本を検索し、表示された本をクリックすると専用の画面になりました。音読の前に単語の確認ができて、それから本を読むことができます。デジタル本らしく、ちゃんとセンテンス上をクリックすると読み上げてくれます。もちろんオートで読み上げもしてくれます。読書終了後にはテストがあり理解度をチェックできました。点数もつきます(笑)。

サイトデザインは可愛いんですけど少し使い勝手の悪さは否めません。

www.reading-farm.jp

説明動画はこちら。

www.youtube.com

気になる単語を調べながらという手間がないこと音読してくれることが便利だと思います。e-bookのシステムは老眼にはちょいときつい感じですがなんとか読めます。

 

とりあえず、お話自体は長くない(と思う)ので試しに1ヶ月間使ってみようと思います。e-bookの文字の大きさがきついようだったら停止するつもりです。こういうサービスを見るとデジタルって素晴らしいなと実感してしまいました。

 

何年かかったのか知らないけどLevel2が終わった

English for Everyone: Level 2: Beginner, Course Book: A Complete Self-Study Program

English for Everyone: Level 2: Beginner, Course Book: A Complete Self-Study Program

 

ENGLISH FOR EVERYONE 2をやっと終える

真面目に取り組んでいなかったこともありますが、やっとENGLISH FOR EVERYONE のLEVEL2を終わらせました。本日長い年月をかけて終わらせました。感無量。全文英語でです。ただ本当にイラストが可愛くて(笑)

f:id:memum:20190610055654p:plain

f:id:memum:20190610055847p:plain

やっと折り返しですがあと半分残っています。ふふっやっとBEGINNERを終えただけですけどね。実力通りってことです。英文も以前よりも読みやすくなっている自分にも出会えました。英語の文章の恐怖症からほんの少し脱却した感があるかもしれない。

f:id:memum:20190610055449p:plain
 

English for Everyone Slipcase: Beginner

English for Everyone Slipcase: Beginner

 
English for Everyone Slipcase: Intermediate and Advanced

English for Everyone Slipcase: Intermediate and Advanced

 

シリーズ化されているようで今後子供用もできるらしい。amazonではイマイチまだ内容がわかりませんが、出版サイトを見ると紹介されいていました。私はこのようなイラストの本が好きなんだと実感しています。

www.dk.com

https://res.cloudinary.com/dk-hub/image/upload/q_75,c_limit,f_auto,w_2222,h_1034/DK/26554d281e6b4d92a2c4bdf98f080115/7c6fee8ed3cb4e5ea20c87268454828e.jpg

English for Everyone Junior: English Course

English for Everyone Junior: English Course

 

英検の勉強しないとなんだけどねぇ・・・。これってやるべきことから、逃げるように他のことをしているのかもしれません。

オンラインレッスンの楽しさと難しさ

講師がレッスンを休講にすることになった件

以前の記事でレッスンの見直しを考えていた件ですが、秋風とともに少しづつ整理できる環境が整ってきました。結局のところひとつのスクールは、自然に整理できそうな雰囲気になりました。

以前の記事で考えていた内容のうちの「大人の英会話倶楽部の日本人講師とのレッスン」が日本人講師の休講のために自然消滅する形になりました。・・・っていうか今日がそのレッスン最終日だったわけです(まだ少しチケットが残っているので消化のためにレッスンを取る可能性はまだありますけど)。

継続悩みのオンライン英会話のレッスン -> 見直す

  • Nancy先生とのレッスン。
  • Camblyの年契約が11月まで。
  • 大人の英会話倶楽部の日本人講師とのレッスン。

日本人講師は先生自体が勉強熱心な先生で、生徒にどうやったらいいのかをひたすら取り組んでくれていたという、私にとってとても良い先生でした。テキストをただ読むというよりもこうありたい、こうした方がもっと良くなるはずと取り組んでくれていた講師だったと思います。そのせいか講師のレッスン単価もうなぎ上りで(苦笑)・・・回数を減らそうかと思ったくらいです。今回の、休講は講師自身のスキルアップを目指すための時間の確保とという理由で休講としたようです。どちらにしても、この講師と学習経験はとても勉強になりました。復帰された場合には予約が取れるならまた参加したいと思っているので地味に復活を待ちたいところです。

about-english.hatenadiary.jp

オンラインレッスンは自分と合う先生に出会えることは継続の秘訣になるのかもしれないと実感できました。レッスンは楽しかった!年齢を重ねてからの学習は上手く話すよりも「伝わる」英語、と互いの文化の違いを知るとか自分自身の視野を広げるためのツールに自分自身の中の語学の印象が変わってきたと実感できる機会ももらえたのは良かった。講師が海外在住中ならではの視点で解説もらえるのはとても良かったです。

 

そんな最後のレッスンを今日終えました。1年ちょっとでしたがありがとうございました!・・・と思える講師に出会えて本当に良かった。復活したら講師単価高そうですが月に1回くらいは予約したいです・笑。

about-english.hatenadiary.jp

 

来月にまた「英検」だよ

もう9月ですよ。早いです。

私はぼちぼちと単語の見直しをしています。熟語の忘れっぷりが危険領域なのでとりあえず思い出し作業をしつつ、過去問を解いています。

f:id:memum:20190720103620j:plain

今回は改善すべきはリスニングと、英作文。これメインに勉強をして試験に挑みたいと思っています。

で、過去問の見直しで勉強していたらとっても解説の素晴らしいサイトに出会えました。英検に特化した解説が「私好み」(爆笑)の内容です。マイペースでしか勉強していませんが、英検の過去問の振り返りにオススメです。今後も更新してもらえるととってもいいコンテンツになりそうな感じがしています。

eiken-dokugaku.com

英検の過去問解説に特化しているせいか、読みやすかったという点も私に的にグッジョブと感じました。ネットにいろいろな情報があっていい時代なんですね。

7月28日の結果が出た:TOEIC

7月のTOEICはついうっかり申し込んでしまったので、暑いし、受けたくなくなってきたけどせめてリスニング力だけを上げよう!とリスニングを一生懸命練習して受験しました。そのために馬鹿正直にリスニングは得点UPしましたが、ないがしろにしていた文法系は撃沈でした。リスニング80点UPしリーディングは55点DOWN。ありのままの結果でした。

志が低い中でもまずまず500点台に乗りましたが、こうなるとリーディングをなんとかしないとと言うことになります。勉強といってもあちらを立てればこちらが立たずの状況になることは安易に想像できてしまいます。

次の予定は来年にしたいと思っています。TOEICよりも先に英検なんとかしたい。やはり文法だな文法。カイゼンしないといけませんなぁ。

 

f:id:memum:20190820062211p:plain

前回との比較・・・Readingは真面目にヤバめです。

f:id:memum:20190820062630p:plain



とりあえず、楽しみながら勉強して、こうやって時々負荷をかけていきたいと思ってます。

www.iibc-global.org

届いた結果から、どこが取れていないのかよくわかりました。

とりあえずどうやって勉強すべきなのかもいまいちわからないので、やはりテキストを使った勉強になるのかとTOEICテスト本を探してみますが・・・種類が多い!多すぎる!兎にも角にも、自分の場合は基本ができていないので基本の学習本をと思って600点レベルを目指さないとと思っています。

やはり公式の問題集の理解からすべきか。

前回の反省で、次回はちゃんと公式問題集をやってから受けたいと思います。

それからkindleの会員になったので、kindle unlinitedでもTOEIC本があったのでしばらくはそのサービスで利用できる本で学習しようと思っています。

まずはPart1、2、5をしっかり解けるようにしないといけないっぽいので次回はこそだけは頑張れるようにしたいと思います。

 

気づけば7月が終わりそうです

毎日じめっています。今年のジメジメは私には例年の倍のジメジメ度と思っています。じめじめーっと気持ちも晴れない。気づくのは毎日英語レッスンするという縛りをやめてしまったからなの?と思えるほどです。

地味に学習はローペースで進めていますが、気づいたら今月ぜんぜん更新していないじゃん!ということでブログ書くことにしました。 

f:id:memum:20190720103632j:plain

えっとー・・何していたんだっけ?

前回目標を掲げてみましたが、消化できていません。がっくし。代わりにTOEICの初心者向けの内容をアプリを使って問題解いていました。 

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート1・2 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 
TOEIC  L&R TEST 初心者特急 パート3 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L&R TEST 初心者特急 パート3 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 
TOEIC L & R TEST 初心者特急 パート5 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

TOEIC L & R TEST 初心者特急 パート5 (TOEIC TEST 特急シリーズ)

 
[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問

[音声DL] TOEIC L&Rテスト Part2 応答問題 でる600問

 
【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!

【新形式問題対応】 TOEIC(R)テスト 中学英文法で600点!

 
新TOEICテスト 中学英語リスニングで600点!

新TOEICテスト 中学英語リスニングで600点!

 

 

継続しているオンライン英会話のレッスン

  • Nancy先生とのレッスン。
  • Camblyの年契約が11月まで。
  • 大人の英会話倶楽部の日本人講師とのレッスン。

記事にし忘れていますが、ちゃんと毎週お付き合いしてもらっています。みなさん親切なのでできるところまで(どこまでなのかしら?)レッスン取っています。次回から英語のレッスンしたぞの記録記事を復活させます。私のモチベ維持のために(汗)

 

関係ないけど健康グッズを買いました。運動します!!運動不足解消!

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル

ALINCO(アルインコ) エアロマグネティックバイク AF6200 8段階負荷調節 スタンダードモデル

 
ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100 床面保護 衝撃吸収 滑り止め

ALINCO(アルインコ) エクササイズフロアマット mini EXP100 床面保護 衝撃吸収 滑り止め

 

 運動しないといけないくらい太りました。ほんと情けないんですが、やばいと本当に思うくらい私自身が増量中。